お元気ですか?第89号 H,27,2月発行

2525

寒いですね!! 1年中で今が一番寒いのかもしれませんが、風が強いと思わずイソップ物語の「北風と太陽」を思い浮かべてしまいます。縮こまっていると体もこちこちに凝ってきて痛みの原因になりますし、冬でもお天気の良い時には、歩くなどの運動が大切ですね!

先月、1月はバタバタしているうちにあっという間に終わってしまってお便りも抜けてしまいました。ごめんなさい。  …と言いながら、2月も早や後半。

今頃、「今年は…」の話も遅いですが、毎日眺めている色紙をご紹介しましょう。

少し前にカレンダーとして頂いたものですが、気に入って上の部分だけを

残しました。「誕生花」の色紙ですが、

gaku

生きてるだけで丸、幸せだったら二重丸、人様のために働けたら花丸

という言葉が入っていました。「幸せ」という言葉の思いは人それぞれで

しょうが、私は健康で毎日の生活の中に楽しみを見いだせたら、それが

幸せと思っています。今の私は充分幸せなのだろうと思いますが、さらに

の課題、「人様の為に働けたら…」。毎日毎日振り返って首をかしげています。

さて、誕生花と書きましたが、私の誕生日は9月25日。誕生花は「蓼」

(たで)とのことです。どんな花かあまりよく知られていませんが、

長野県蓼科の「蓼」、「蓼食う虫も好き好き」のあの蓼です。よく見かけるのは、お刺身のつまに使われる紅蓼でしょう。

インターネットで次の記事を見つけました。広島蓼協同組合のホームページより引用

  •  鮮やかな紅色

27282

通常の蓼は葉も茎も緑色ですが、緑ではなく紅色に育てます。良いものほど紅色に輝いています。

  • 食の名脇役

24528

ご覧になったことがありますよね。 刺身盛りなどに一緒に添えられているツマとしてよく紅蓼を目にします。 蓼の紅色の葉は料理を彩ることに加え、殺菌・抗菌作用としても効果を発揮します。さらに蓼は昔、胃薬として用いられていたこともあり、生ものと大変相性が良いのです。特にビタミンCはレモンよりも多く含まれており、その他にタンニン・カリウム・フラボノイド・アルカロイド・シスロールなど、小さな小さな蓼ですがその中には自然の恵みがたくさん詰まっています。
◆ 豆知識 お刺身の名脇役たち < ワサビ・紅蓼・菊花 > ———— 『ワサビ』には殺菌効果が有り、傷みやすい物にはワサビを添えておくとカビがわかないと 言われています。生ものを食べると胸焼けや胃がもたれたりしますが、胃の調子が悪い時『蓼』を5~6葉 噛むと後から来る何とも言えない辛さの味とともに胃がスッキリします。また蓼は毒けしの効果もあります。 『菊花』はもちろん本物の菊の花。蚊取り線香にも利用されています。 主に虫や寄生虫などを予防してくれます。  本当のお刺身の食べ方は、菊花は醤油の花びらだけちぎって浮かべ、ワサビは醤油に溶かず刺身に直接つけます。それに蓼をまぶして醤油に漬け食するのが刺身の食べ方です。こうすることでツマ物の効果が存分に出て、体にも良いと言われています。 

2527276769863

 

 

★★★ お知らせ ★★★

H26.12~27.01月分宝くじ当選番号発表!       

 (43601~44560) 

当店の商品券が当たります。

  引き換え期間:H27.03月末日まで。

宝くじ券は当店の限られたお客様だけにお配りしており、当選率はかなり高くなっております。ご利用お待ちしております。

特賞  5,000円 44219

1等 3,000円  43754 44383

2等 1,000円  43877 44066 44447

3等  500円  43632 43680 43813

        43943 43998 44121

        44171 44265 44331

        44492

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です